こんにちはアベです。
新築の傷が気になってしようがない。神経質なのかな?気にしないための対処法も知りたい
新築の傷が気になるのはおかしいことではありません。
大金を払って買ったマイホームですから傷をつけずいつまでも綺麗なままで保ちたいと思うのは当然のことでしょう。
ですが人によって「傷の許容度」は異なりますよね。
一切傷を付けたくない旦那さんもいれば、傷はしようがないと受け入れる奥さんもいます。
許容度の違いから喧嘩になってしまうことも。
この記事では新築の傷が気にならないための対処法をまとめたので最後まで読んでみてくださいね。
【新築の傷が気になる】気にしないために必要なのは「変化」を受け入れ価値を見いだすこと
新築の傷が気になる人はとても多い
新築の傷が気になる人はとても多いですよ。
我が家も最初はできるだけ傷がつかないようにと注意を払っていました。
1000ピースのパズルが落下して床めっちゃ剥がれた。新築だから傷とかめちゃくちゃ気遣ってたのにほんと萎えるよね😌😌 pic.twitter.com/YdgBQAp4D4
— やちよ (@yatiyo05) March 25, 2021
人生で2回くらい新築体験したい、、😇
床傷だらけ、階段も何されたんだか穴?が、🤦♀️つら。 pic.twitter.com/0cuOjtCQ36— みみみ☆10y♂/4y♂ (@t6jjTOjeEOYPy0m) March 14, 2021
傷がついてしまうとショックですよね。
傷でもショックなのに修復が必要なほどに床が剥がれたり穴が開いてしまうとショックどころではないでしょう。
家族が付けた傷には折り合いを付けられても他人から新築につけられた傷となるとそう割り切れない場合も。
家アカさんの床の傷投稿見てると、友達の新築の家に👶と遊びに行くのが怖くなる定期😇自分家のはそんな気にしないと思うのだけど…
— にゃにゃママ🎀1y9m🥚一条ismart (@nyanyamama3) January 22, 2023
傷に対する感度が人それぞれ違うのでお子さんを新築に連れて行くときはかなり注意が必要ですね。
我が家でも新築から2年経ちましたが今でも「傷がつくから」と息子に注意することもありますよ。
ですが程度の問題で
新築に引越して2年、物を落とす度に『何落とした?どこ?傷は?』といちいちうるさい神経質な旦那。これ、一生続くの?#神経質な旦那
— ななこ (@cmm08KnfaE0mQDa) April 15, 2022
ここまで神経質になってしまうと家族みんながストレスを感じてしまいます。
新築の傷がとても気になる人からすると「傷に無頓着な人は無神経だ」と考えるかもしれません。
しかしそうとも限りませんよ。
新築の傷が気にならない人の多くは「傷を受け入れている」から
新築の傷が気になる人からすると「新築の傷が気にならない人は無神経だ」とか「家を大事に思っていない」と感じるかも知れません。
しかし、そうとは限りません。
夫が自宅の汚れや破損(床がへこんだとか)を全部長男のせいにしてネチネチ文句言ってるの無理すぎ。新築だからきれいにしていたい気持ちはわかるけど、1歳児がいたずらするの当たり前だし、あんたがつけた傷や汚れもあるし
— ゆゆ1y+0m (@yuyuyu2642) March 13, 2023
1歳児の子供がいたずらしたり汚したりするのは当たり前のことで仕方のないことです。
新築のまま保ちたいという気持ちは理解しながら「傷がついてもしようがない」と受け入れています。
実際に我が家でも床材がパイン材なので傷がつきやすいです。
それを承知で取り入れたので後悔はしていません。
多くの人は「新築に傷は出来ればつけたくない」けど「しようがない」と受け入れているのでしょう。
カーペットにお茶こぼされたから干し中、、そしたら部屋すっきり!
夏は敷かないほういいかなー。
でもいろんなもので遊ぶから傷も気になるところ。。新築のおうちって床対策どうすればいいんだろー。多少の傷は別にいいんだけどさー、さすがにすぐボロになるのは困る、、ローン長いし(´;ω;`)
— おおともえり (@micky_peace) July 27, 2018
こちらの方も自分の中で折り合いをつけています。
「傷一つない新築を保つのは難しい」と受け入れつつも「可能な範囲で綺麗を保ちたい」と考えています。
「形ある物いつか壊れる」というようにすべてのものは諸行無常です。
諸行無常であることを受け入れて自分の心の中で折り合いをつけることが「新築の傷を気にしない」ためには一番大事なことです。
新築の傷は変化として受け入れ価値を見いだす
新築の傷が気になるということは新しい状態を保ちたいという心理の現れです。
ここで少し考え方を変えて「新築の傷=変化」を受け入れて「価値」を見いだしてみてはいかがでしょうか。
変化に価値を見いだすことは世の中たくさんあります。
例えばアンティーク家具。
長年色々な人の手を経て受け継がれるだけの魅力がそこにあります。
新築の傷にもストーリーがあるはずです。
子供が付けた新築の傷なら将来その傷は成長の証として楽しみ懐かしむ時期がくるでしょう。
傷を受け入れずに喧嘩する日々を過ごしたらそんな将来を失ってしまいます。
新築の傷は時間の経過とももに気にならなくなってきます。
@satoshikb77 おめでとうございます!新築は最初のうちはちょっとした傷とかでもめっちゃ気になるけど、子供がいると、ガンガン傷つけてくれるんでそのうちどうでもよくなるよw
— くまい にくを (@kumai_meat) March 27, 2012
友達の新築🏠に遊び行ってセンスにビックリして感動して帰ってくると、自分の家が何となくセンスないみたいに思える現象あるから定期的に家立て替えたい。
でも友達の「新築落ち着かないからさっさと傷の1つでもついて貰った方がいい。1日でも住めば中古よ?」って言える性格昔から大好き♡— ルナ🌙 (@nekomalu18) September 20, 2021
傷1つない家を保つのは至難の技ですよね。
それよりも傷を変化として受け入れて折り合いをつけながら生活した方が家族皆が笑顔で暮らせるでしょう。
新築の傷は修復できても信頼関係は修復できない
新築の傷は将来リフォームすれば修復できるでしょう。
ですが夫婦間の信頼関係は一生引きづります。
学生時代からの友達の新築祝いに行って帰宅後に友達から連絡が来て『床に傷がついてる』『食器棚に傷がついてる』と苦情があり弁償することになったという投稿を読んで(悲しい世の中だな)と思いました
— 占星術勉強家 (@senseijyumanabu) November 27, 2022
信頼関係は貯金ですから、失い続ければどんどん減っていきいつかは破綻してしまいます。
こちらの話のように傷を気にしすぎることで大事な友人関係を失わないようにしたいものです。