【PR】当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

ウォーターサーバー

【2025年版】ウォーターサーバーで選べる3種類の水の違いと値段比較|失敗しない選び方ガイド

あべ

小学4年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。45歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。

こんにちはアベです。

この記事ではウォーターサーバーのお水の種類&価格を徹底比較しました。

ウォーターサーバーのお水は「天然水・RO水」と2種類のお水があります。

天然水はこんなあなたにおすすめ

  • 水割りでお酒を楽しみたい
  • 美味しいコーヒーを毎日楽しみたい
  • 美味しい紅茶でスイーツタイムを満喫したい

天然水の代表的なウォーターサーバーを4社あげると・・・

代表的な天然水ウォーターサーバー

  • 信濃湧水
  • フレシャス
  • うるのん
  • アクアセレクト

RO水のお水はこんな方におすすめ。

RO水こんなあなたにおすすめ

  • ふっくらと艶のある美味しいお米をたきたい
  • 素材を味わえる美味しい料理を楽しみたい

RO水はお料理に最適。

代表的な会社はだれしも聞いたことがある

代表的なRO水ウォーターサーバー

  • アクアクララ
  • クリクラ

などですね。

またタイプは少し違いますが浄水器もあります。

お水の味にはそれほどこだわらないけどお金を気にせずたっぷり使いたい方におすすめ。

浄水器の中でもご家庭に取り入れやすい3つの方法がこちら。

水道水をそそぐタイプ蛇口に直結(例:トレビーノ)システムキッチンに組み込む
契約方式レンタルサーバー方式買い切りタイプ(※カートリッジ費用が定期的にかかる)
費用体系サーバーのレンタル代が必要

2,680円~3,300円

商品の購入が必要商品&工賃が必要
メンテナンス費用レンタル代に込みカートリッジの購入。交換が必要カートリッジの購入・交換が必要
初期費用0円約6,000円クリナップだと60,000円~90,000円
カートリッジ費用(年)レンタル代に込み約8,000円約16,000円~17,000円
除去できる物質15種類~23種類の物質を除去12種類の物質を除去15種類の物質を除去

※蛇口直結タイプは本体価格が上がれば除去できる物質も増えます(上記はトレビーノを例にしています)

新築に合わせて浄水器を導入したいならシステムキッチンに組み込む方法があります。

ただし初期費用が高額。

初期費用・維持費用を抑えるなら水道直結型です。

より純水(RO水)に近い浄水を楽しみたいなら高性能な浄水型レンタルサーバーを利用するのもあり。

コンパクト&オシャレでスタイリッシュな浄水型ウォーターサーバー

  • LOCCA
  • エブリフレシャスmini

お水の値段と特徴、サーバーの選び方などまとめたので最後まで読んでみて下さいね。

今すぐ天然水のお水の値段を比較したいならクリックするとジャンプします。

今すぐRO水のお水の値段を比較したいならクリックするとジャンプします。

今すぐレンタル型浄水器の利用金を比較したいならクリックするとジャンプします。

ウォーターサーバーの水の種類は3つ!それぞれの特徴と違い

まずはそれぞれどのような特徴があるのか表にまとめたのでご覧ください。

ウォーターサーバー浄水器
お水の種類天然水RO水浄水
お水の調達方法定期的に配達される自宅の水道水をろ過する
料金体系お水を使った分だけ(お水を使わない月はサーバー代がかかる場合がある)

水道代
浄水器レンタルタイプ⇒月額使用料
浄水器買い切りタイプ⇒商品+フィルター代

 

製造工程

沈殿・ろ過・加熱殺菌RO膜(逆浸透膜)フィルターでろ過活性炭や独自フィルターで水道水をろ過
特徴天然のミネラルが含まれるミネラルは含まれない
(メーカーがミネラルを添加している)
残留塩素を始めとする不純物を取り除きミネラルは残る
お水の安全性土壌汚染の影響を受ける可能性は
0ではない
汚染物質が検出されることはない。「純粋(ピュアウォーター)」と呼ばれることも。

水道水をろ過しているので安全
味・特徴深みがあり、まろやかで飲用に最適さっぱりしている

浸透力が高いため(素材の良さを引き出せるので)お料理に最適

 

水道水の採水地によって味は異なる
会社名信濃湧水・フレシャスdewo(デュオ)

うるのん・アクアセレクト

アクアクララ

クリクラ

LOCCA

エブリフレシャス

天然水|味にこだわるならこれ!自然由来でミネラル豊富

天然水の魅力は深みのあるまろやかな味わい。

お子さんがいる家庭では子供がお水を好んで飲むようになった・ジュースを好まなくなったなど嬉しいメリットも。

天然水ウォーターサーバーがおすすめの人

  • 天然水で美味しい水割りを楽しみたい
  • こだわりのコーヒーを毎日楽しみたい
  • 美味しい天然水で目覚めたい
  • 美味しい紅茶・お茶でスイーツを楽しみたい

天然水の特徴は「まろやかで深みのある味」ですよね。

美味しいお水でこんな楽しい生活を実現したい方は天然水ウォーターサーバーがおすすめです。

天然水タイプのウォーターサーバーを詳しく知りたい方はクリックするとジャンプします

RO水|不純物を徹底除去!クセがなくコスパ◎

RO水はミネラルが添加してあるので純水の安全性に加えて美味しさも期待できます。

RO水ウォーターサーバーがおすすめの人

  • ふっくら・つやのある美味しいご飯を炊き上げて毎日楽しみたい
  • おだしの味がわかるような煮物を楽しみたい
  • 赤ちゃんのミルクを安心して作りたい
  • 美味しいコーヒーや水割りでほっとしたひと時を楽しみたい

RO水は天然水に比べれば味はさっぱりしていますが、浸透力が高いのが特徴です。

その高い浸透力とさっぱりした雑味の無いお水が素材の味を引き出してくれるので美味しい料理が楽しめます。

RO水タイプのウォーターサーバーを詳しく知りたい方はクリックするとジャンプします

浄水器|コスト重視の家庭向け!メンテナンスに注目

浄水器はカルキ臭のもとになる不純物も取り除いてくれますからお水の味にそこまでこだわらない方は浄水器で良いでしょう。

浄水器がおすすめの人

  • お水の味は「カルキ臭」が消えれば問題なし
  • 月額費用をできるだけおさえて普段通りにお水を使いたい

味は水道水の採水地によって左右されるのが特徴でしょう。

浄水器本体を購入すれば水道料金+定期的なカートリッジ費用が追加でかかるのみ。

レンタル型浄水器は月額基本料金(サーバーレンタル代)のみですから、かかるのは水道代のみ。

このように月額費用が明確なので月々の負担が明確。

安心して始められます。

あべ
あべ
浄水器のメリットは維持費用が明確なこと。月額基本料、もしくはカートリッジ代を見越しておけばお料理&飲用にと気軽に使えます!

浄水器を詳しく知りたい方はクリックするとジャンプします

ウォーターサーバーと浄水器は利用の仕方が大きく異なる

ウォーターサーバーの宅配水はペットボトルで配送されます。

そのため「宅配水の受け取りやウォーターサーバーへの設置&ゴミ処理」が必要になります。

参考

お水の補充が重くて負担という女性の声を聞きます。最近では各社工夫をこらしお水の単位を減らしたりしています。

12Lが平均的ですが7Lのものも出てきました。

ウォーターサーバー会社によって1本当たりの重量が異なるので「重さ」を比較するのも大事です。

使用済み宅配水のペットボトルは市町村で定められた方法で廃棄しなければいけません。

かさばって処理が面倒に感じるかも知れません。

あべ
あべ
クリクラのようにペットボトルをリサイクルしている会社は使用済ペットボトルを次回まで保管しておく場合も

また定期配送が原則なので受け取る体制を整える必要があります。(置き配などを行える会社もあります。)

浄水器は数か月一度のフィルターメンテナンスなど。

日々の手間がかからないのは浄水器でしょう。

水の種類ごとに比較!料金・ランニングコストの目安

ウォーターサーバーを選ぶうえで気になるのが、「結局どれくらいお金がかかるの?」という点。

水の種類によってコストは大きく異なります。

ここでは水代・電気代などのランニングコストを比較しライフスタイル別のシミュレーションもご紹介します。

毎月の水代と電気代はどれくらい?

ウォーターサーバーの主な費用は、次の3つです。

  • 水代(月ごとに届くボトルの料金)

  • 電気代(冷水・温水の保温維持にかかる費用)

  • サーバーレンタル代(無料のメーカーもあり)

以下は、複数のウォーターサーバー公式サイトの料金情報をもとにした、水の種類別の月額コストの目安です(家庭用で一般的な使用量=月24〜36Lを想定)。

水の種類月額水代の目安電気代(月額)合計月額の目安
天然水約4,000〜6,000円 ※1約500〜800円 ※4約4,500〜6,800円
RO水約3,000~4,500円 ※23約500〜1,200円 ※4約3,500〜5,700円
レンタル浄水器約2,700〜3,000円 ※3(+水道料金)約400〜700円 ※4約3,100〜3,700円

引用元:
※1 プレミアムウォーター、フレシャスなどの天然水サーバー料金
※2 クリクラなどRO水採用サーバーの水ボトル料金
※3 レンタル型浄水器のレンタル料(フィルター交換含む)
※4 各メーカー公式FAQおよび比較サイト(価格.com、LIMIA、各公式サイト)参照

あべ
あべ
レンタル浄水器はお水の消費量が増えても費用負担増は水道代のみ。天然水とRO水に比べるとその点がリーズナブル!

家族構成別でシミュレーション(夫婦/子育て家庭)

実際の生活スタイルに応じたコストの目安も気になりますよね。
以下に、代表的な家族構成ごとの平均的な月額費用のイメージをシミュレーションしてみました。

■ 夫婦2人暮らしの月額料金目安(12L×2本)

  • 天然水:約4,000円

  • RO水 :約3,000円

  • レンタル浄水器:約2700円

■ 子育て家庭(3~4人家族)の月額料金目安(12L×4本)

  • 天然水:約8,000円

  • RO水 :約6,000円

  • レンタル浄水器:約2700円

 赤ちゃんのミルク・離乳食にはRO水や天然水が人気。

お水の消費量が増えてもレンタル浄水器は価格据え置き。増えるのは水道料金の増加分のみなのが経済的!

引用元一覧(参考にした主なページ)

ウォーターサーバー選びで失敗しないための3つのポイント

「なんとなく有名だから」「安そうだから」でウォーターサーバーを契約してしまうと、思わぬ後悔につながることも。

ここでは、実際の利用者の口コミや比較データから見えてきた選び方のコツ”を3つに絞ってご紹介します。

水の種類と安全性を確認する

ウォーターサーバーの水は、主に「天然水」「RO水」「浄水器」の3種類。
見た目は同じでも、成分・味・安全基準に大きな違いがあります。

  • 天然水: 採水地のミネラルが活きたナチュラルウォーター。味や口当たりがよく、品質にこだわる人に人気。
     例:プレミアムウォーター、フレシャス、うるのん

  • RO水: 不純物を極限まで除去した超ピュアウォーター。赤ちゃんのミルクにも安心とされる。
     例:クリクラ、アクアクララ

  • 浄水型: 自宅の水道水を高性能フィルターでろ過。コスパ重視・エコ志向の人におすすめ。
     例:エブリィフレシャス、ハミングウォーター

使い道に合った水を選ぶことが第一歩です。

 生活スタイルに合ったサイズ・機能を選ぶ

「置いてみたら意外と大きかった…」「チャイルドロックがない!」など、使い勝手のミスマッチも失敗の原因に。

選ぶ際は以下の点をチェックしましょう:

  • 本体サイズ・設置スペース:卓上型/床置き型の違い

  • 温水・冷水の温度調整機能:70〜90℃でミルク作り対応の機種も

  • チャイルドロック機能:小さな子どもがいる家庭は必須

  • ボトルの種類:重い交換式 or 軽量パック式 or ボトルレス(浄水型)

事前にサイズや仕様をしっかりチェックしておくと、設置後の後悔が減ります

長期的なコストをシミュレーションする

「キャンペーンで初月無料!」といった特典に惹かれがちですが、注目すべきは1年〜2年使った時のトータルコストです。

チェックすべき費用は以下の通り:

  • 水代(毎月の注文ノルマがあるメーカーも)

  • サーバー代(無料のメーカーも多いが、オプション費がかかることも)

  • 電気代

  • メンテナンス・交換費用(フィルター代など)

目先の安さより、1年間の総額で比較するのが失敗しないコツ。

実際に口コミでも「配達のスキップ機能があってよかった」「ボトル交換が重くて大変だった」といった声がよく見られます。
下調べをしておくことで、あなたのライフスタイルにピッタリ合った1台が見つかりますよ!

天然水ウォーターサーバーの値段と選び方【注意点あり】

天然水ウォーターサーバーの値段比較表

各社とも温水にチャイルドロックありです。

その他気になる点を比較しました。

【PR】アクアセレクト【PR】フレシャス【PR】うるのん【PR】信濃湧水【PR】プレミアムウォーター
料金税込み(最低利用価格)11.35L×2本
22.7L 3,348円
【slatの場合】
富士(1,627円)9.3L×2パック
18.6L 3,254円【デュオの場合】
富士(1,248円)7.2Lx4パック
28.8L 4,992円
朝霧高原(1,231円)7.2Lx4パック
28.8L 4,924円
木曽(1,264円)7.2Lx4パック
28.8L 5,056円
【デュオミニの場合】
富士 4.7Lx4パック
18.8L 2,997円
1本12L(2本より利用可)
24L 4,340円~
※3年プランは4,140円~
1本1,782円/11.4L
1箱2本入り
22.8L 3,564円
※地域により1箱~注文可・2箱~注文可とがある
1セット
12L×2本
24L 3,974円1セット
7L×2本
3,542円※ずっとプレミアムプラン料金
1Lあたり147円/1L朝霧高原  170円/1L180円/1L156円/1L165円/1L
配送料(税込)以下の地域を除き無料
配送料(1箱あたり)
北海道 1,100円
沖縄1,210円
全国送料無料※1本当たり
北海道 638円
北東北 275円
南東北 220円
関東~関西 165円
中国、四国、九州
220円
沖縄 1,738円
【2箱~可】
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 0円
【1箱~可】
上記以外の本州 385円/箱
北海道・四国九州 660円/箱
12Lボトル
北海道・青森・秋田・岩手・沖縄→追加料金220円石垣・宮古島エリア
​​715円※ 1セット(2本)あたり【7Lボトル
送料無料※ 沖縄本島、石垣、宮古島からは注文不可
ノルマ月1箱以上
[11.35L×2ボトル]
1週~4週毎の周期を選び定期配送
※長期留守はスキップ可
お水をあまり使わなかった月は、年2回まで次回配送を無料でスキップ出来る。(ただし2回連続では利用できない)直近3ヶ月で購入本数が2箱(4本)未満の場合は、別途事務手数料月額880円(税込)/台前回の配送日から59日後までは無料でお水の配送を休止
サーバーレンタル代金(税込み /月)0円slat・フレシャスデュオ&ミニともに初月無料
その後
slat月額990円
デュオ・ミニ月額550円
slat:前月にお水3箱以上
dewo:前月にお水を2箱以上
dewo mini:前月にお水を3箱以上お届けした場合無料
grande(卓上含む)330円
スタイリッシュ 0円
スタンダード  0円
0円(卓上サイズは330円)スリムサーバー&amadaanaサーバーは0円
サーバーサイズ
幅×奥行き×高さ
単位cm
32X32X124フレシャスデュオ29×36×112(蓋を開けた高さ137)grande27×34×131(ボトル装着時)
スタイリッシュ36×40×136
スタンダード32×35×133
27×37×130
ボトル装着時
スリムサーバー(ロング)
27×36.3×127.6amadanaスタンダードサーバー
27 ×33×132.6
卓上サイズ
幅×奥行き×高さ
32X32X81フレシャスデュオミニ25×29×47 (蓋を開けた高さ:67)grande卓上タイプ27×36×8530×31×85エコサーバースリムサーバー(ショート)
27×36.6×82.4
業者によるメンテナンス年一回を推奨していて、メンテナンス料3,740円 (税込)でサーバーを新品に交換可能なし
セルフメンテナンス
うるのんのウォーターサーバーgrande
内部クリーン機能搭載 6年に一度の無償交換
その他サーバーは3年毎に交換
あり
時期が来たら連絡の上サーバーごと交換
なし
セルフメンテナンス
契約縛り1年以内の解約6,380円 (税込)1年未満で解約税込16,500円
1年経過後、2年未満で解約
税込9,900円
通常プラン2年未満の解約 11,000円(税込)サーバー設置後2年以内の解約14,300(税込)/台基本プラン2年

ずっとプレミアムプラン 3年

温水80~90℃80~85℃80~90℃約85°
冷水5~12°C4〜10℃4~12℃約5°
衛生管理セルフメンテナンスフレッシュ機能&エアレス構造内部クリーン機能搭載1週間に1度自動クリーニングセルフメンテナンス

アクアセレクト

アクアセレクトの天然水は業界最安値水準です。

アクアセレクトのお水は国土交通省の水質調査において何度も「水質1位」を獲得している「宮川」の湧水を利用しています。

それをろ過・沈殿・加熱殺菌をした上で自社ブランド専用工場でボトリングしています。

  • モンドセレクション4年連続「優秀品質金賞」受賞(2013-2016年)
  • モンドセレクション2年連続「優秀品質最高金賞」受賞(2017,2018年)

お世辞にも同社のサーバーはおしゃれではありません。

アクアセレクト公式サイトより引用

ですが不要なコストを削減する徹底ぶりで美味しいお水をお安く提供するのが同社のコンセプト。

サーバーレンタル料0円&一部地域を除きお水の送料も無料です。

天然水を一番お安く利用できるからお料理などにも毎日惜しげもなく使えます。

天然水をお安く楽しむならアクアセレクトで決まりでしょう。

【PR】アクアセレクトは伊勢宮川の天然水

詳しく見てみる

天然水が最安値で楽しめる

フレシャスdewo(デュオ)

女性や高齢者にも優しい業界最軽量7キロの使い捨てウォーターパック方式があるためお水の交換もラクラクです。

お水が選べるのが特徴です。

採水地山梨県富士吉田市 静岡県富士宮市長野県木曽郡木曽町
硬度24mg/L (軟水)85mg/L (軟水)  20mg/L(軟水)
舌の上でまるみを感じ、ほのかに甘みを感じるような後味ミネラルを感じる後味。さっぱりとした飲み口すっきり飲みやすく雑味の無い清涼感

富士山の標高1000mで採水したバナジウム入りの天然水のほかご覧の通り計3種類からお水が選べるので「味」を楽しみたいならフレシャスですね。

しかもウォーターサーバーがクール。インテリアとして映えます。

フレシャス公式サイトより引用

ウォーターサーバー初のグッドデザイン賞・キッズデザイン賞W受賞したサーバーでデザインが素敵ですよね。

オリコンお客様満足度「デザイン」「ボトル交換のしやすさ」3年連続第1位のお墨付きウォーターサーバーです。

サーバー内の温水を定期的に循環させることで、温水・冷水の滞留を防ぎ、いつでも新鮮な状態を保ちます。

またサーバー内はエアレス構造のため、雑菌などを含む外気の侵入がほとんどなく衛生的な環境です。

しかも業界最軽量7キロで使い捨てウォーターパック方式なので廃棄も楽。

使い勝手&味&サーバーデザイン3拍子そろったウォーターサーバーです。

フレシャス公式サイトより引用

おしゃれな雰囲気はそのままにコンパクトになったminiもあるのでスペースに余裕が無い方もOK。

せっかくの美味しいお水もサーバーのお手入れが大変だったり、お水が重かったりすると取り替えるのも大変。

ママの負担が増えてしまってはせっかくの美味しい水の有難さも半減。

フレシャスならママに負担を強いることなく好みのお水でお料理や、美味しい紅茶でスイーツを優雅に楽しめます。

しかもデザインにもこだわったウォーターサーバーだからお友達から「素敵だね」と言われること間違いなしですね。

あべ
あべ
フレシャスduoではありませんがフレシャスslatを利用している方にインタビューしました。詳細は以下記事をご覧くださいね

さらに詳しく

【PR】業界初のグッドデザイン賞受賞モデル

詳しく見てみる

メンテナンスが楽&お水も軽量でママに負担がかからない

うるのん

富士山麓で汲み上げた上質な天然水を使用してるウォーターサーバーです。

うるのんで使われる「富士の天然水さらり」は食品のミシュランガイドとも呼ばれるInternational Taste Institute(国際味覚審査機構)で2022年度最高金賞の優秀味覚賞(三ツ星)を8年連続で受賞しており美味しさに裏付けがあります。

ジャパン・フード・セレクションでも金賞を受賞しているおいしさにこだわったお水が売りです。

うるのん公式サイトより引用

こちらが月額330円でレンタルできるgrande。

無料のウォーターサーバーはこちらの2種類。

うるのん公式サイトより引用

うるのんウォーターサーバーgrade

gradeスタンダードサーバーがこちらです。

うるのんの特徴をまとめると以下の通りです。

うるのんウォーターサーバーの特徴

  1. 子育てプランがあり割安
  2. ボトルが12Lでボトル設置は上部なので少し大変
  3. 自宅でメンテナンスできていつでも綺麗
  4. 気になる程の騒音は無い

より詳細な内容は以下記事にまとめています。

さらに詳しく

【PR】うるのん 富士山のバナジウム天然水を全国にお届け。

詳しく見てみる

おいしい富士山の天然水!全国16万件の実績

 

信濃湧水

信濃湧水の水源は人が立ち入るのが厳しい北アルプスの一つ爺ヶ岳1,220メートル地点。

水源が汚される要因がない国内ミネラルウォータートップクラスの標高です。

製造工程も人の手を介さず半導体レベルのクリーンルームでロボットを使って充填しています。

硬度16 の超軟水でのどごしすっきりのおいしさです。

地域によって最低注文数・配達料が異なります。

1本1620円(11.4L)ですが実質1箱or2箱からの注文なので最安で3240円/月からスタートとなります。

【PR】信濃湧水

詳しく見てみる

配送料&メンテナンス無料

プレミアムウォーターサーバー

非加熱100%の天然水が楽しめるのがプレミアムウォーターサーバーです。

プレミアムウォーターの天然水は全ての採水地で「モンドセレクション金賞」並びに「ITI(国際味覚審査機構)優秀味覚賞」を7年連続W受賞した実績があります。

実際に利用して感じた体験談は以下記事にまとめています。

さらに詳しく

【PR】プレミアムウォーター:LINEから簡単にお水のスキップが可能

詳しく見てみる

非加熱100%の天然水

天然水ウォーターサーバーの選び方

コスパ重視なら一か月の使用量で維持費用が安いものを選ぶ

ウォーターサーバーは初期費用はほぼかかりませんから、比較するならお水の使用量に対する価格です。

RO水宅配メーカー「クリクラ」によると

  • 一人暮らし飲水のみ20L
  • 一人暮らし飲水&料理24L
  • 二人暮らし飲水のみ30L
  • 二人暮らし飲水&料理36L
  • 夫婦+赤ちゃんの3人家族の場合54L
  • 夫婦+赤ちゃんの3人家族で料理にも使う場合66L

ウォーターサーバーの量は1ヶ月に何リットル必要?より引用

あくまで目安ですが一人当たり20L×人数で想定すると大方間違いなさそうです。

あべ
あべ
天然水で価格重視ならアクアセレクトが最安値です

設置場所から選ぶ

ウォーターサーバーの大きさは各社様々です。

新築の場合ダイニングやキッチンなどに場所を確保しておきましょう。

ウォーターサーバーには「据え置きタイプ」と「卓上タイプ」があるので設置場所が厳しい場合は卓上タイプを選べばOKです。

各社サーバー料金の違いは「ウォーターサーバーの洗浄機能差」によるところが多いので衛生面をより重視したい場合はサーバーの月額使用料金の負担も視野にいれましょう。

あべ
あべ
次はピュアウォーター(RO水)についてみていきましょう

RO水ウォーターサーバーの値段と選び方【注意点あり】

RO水ウォーターサーバー値段の比較表

【PR】アクアクララ【PR】クリクラ
基本料(税込み)/月1,100円460円
お水代金(税込み)12Lは2本以上 24L 3,024円
7Lは3本以上 21L 3,564円
12L×2本 3,180円
ノルマなし(最低注文は上記の通り)3か月で利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル代 1100円/月 必要
宅配料0円0円
メンテナンス2年に1回サーバーパーツ分解&清掃点検あり1年1回サーバーパーツ分解&清掃点検あり
ウォーターサーバーサイズ幅×奥行×高さ(㎝)アクアスリム 31×32×123
アクアスリムs 27×42×75
クリクラサーバーL 30×35×99
クリクラサーバーS 27×46×51
縛り・違約金(税込み)通常プラン1年以内に退会 6,600円
2年割プラン以内の解約 11,000円
最低利用期間は2年
2年前の解約で12100円(不課税)
温水約80~90℃約80~90℃
冷水約5~12℃約5~10℃

RO水は2種類あります。

一つは純粋なピュアウォーター。

ピュアウォーターの特徴は「無味」な点。

そこでミネラルを添加して安心安全なお水でかつ「天然水のような美味しいお水」を目指している会社もあります。

それが「ROミネラルウォーター」と呼ばれるもので代表的なのはアクアクララやクリクラです。

アクアクララ

硬度29.7mg/Lの軟水だから口当たりはとてもまろやか。日本料理にもよく合うやわらかいお水です。

ROミネラルウォーターを自宅に配達してくれるサービスがアクアクララです。

【PR】おいしい水の宅配サービス アクアクララ

詳しく見てみる

ミルクを作るのも安心

クリクラ

クリクラはサーバーレンタル料・宅配料無料で利用しやすいですね。

チャイルドロック機能はもちろん災害時の転倒防止ワイワーが標準装備されています。

年1回の定期メンテナンスでパーツ毎に分解洗浄・点検するから衛生面も安心。

宇宙開発で利用されている浄水システムのピュアなお水に良質なミネラルをバランスよく含んだ口当たりのよい、まろやかな軟水です。

全国約500拠点の専任配送員が定期的にボトルをお届け・回収するから重い買い物も必要なし!ペットボトルのゴミだしも不要です。

ご購入ごとに2%のポイントがたまるクリクラポイントで全国の人気ご当地商品などと交換できる楽しみもあります。

ノルマはあるが3か月6本未満でも月額1,100円。

ノルマを達成できなかったとしておアクアクララと同じ月額1,100円ですし1か月2本(24L)は通常利用する使用量なので問題なし。

赤ちゃんと安心して充実した生活を送りたいママにとっては、安全・安心・そして美味しいと3拍子そろったウォーターサーバーです。

お財布にも優しいのがなお嬉しいですね。

さらに詳しく

【PR】クリクラ

詳しく見てみる

赤ちゃん安心のまろやか軟水

浄水型ウォーターサーバーの値段【注意点あり】

使用量を気にせずに使いたいなら水道水を浄水するタイプが最適です。繰り返しになりますが浄水は以下3種類から選べます。

水道水をそそぐタイプ蛇口に直結する(例:トレビーノ)システムキッチンに組み込む
契約方式レンタルサーバー方式買い切りタイプ(※カートリッジ費用が定期的にかかる)
費用体系サーバーのレンタル代が必要

2,680円~3,300円

商品の購入が必要商品&工賃が必要
メンテナンス費用レンタル代に込みカートリッジの購入。交換が必要カートリッジの購入・交換が必要
初期費用0円約6,000円クリナップだと60,000円~90,000円
カートリッジ費用(年)レンタル代に込み約8,000円約16,000円~17,000円
除去できる物質15種類~23種類の物質を除去12種類の物質を除去15種類の物質を除去
選ぶ基準より綺麗なお水が良い
温水をすぐ使いたい
コスパ重視コストの割に品質はいまいち
私的にはおすすめしない

システムキッチンに組み込むのは工事費がかかります。

初期費用・維持費用を抑えるなら水道直結型です。

お水の品質を求めたい、赤ちゃんのミルクやコーヒー・紅茶を楽しみたいなら温水がでる浄水型レンタルサーバーを利用するのもありですね。

スタイリッシュでクールなタイプ・コンパクトなラインアップがある2社を紹介します。

浄水型ウォーターサーバーの比較

【PR】locca litta【PR】エブリフレシャスmini
月額使用料(税込み)2,580円3,300円
浄水機能水道水に含まれるミネラルを残したまま、29項目の不純物を除去

(有利残留塩素や有機フッ素化合物等を含む、29項目の除去能力を実証済)

46種類の不純物を除去
ろ材の種類活性炭不織布、活性炭、中空糸膜、ATS (鉛除去材)
カートリッジ交換orメンテナンスカートリッジ交換8ヶ月に1回 料金込みカートリッジ交換 1年1回 料金込み
縛り&違約金1年未満50,000円(不課税)
1年以上2年未満 40000円(不課税)
2年以上3年未満 30000円(不課税)
3年以上4年未満 20000円(不課税)
4年以上5年未満 10000円(不課税)
3年未満の解約30,000円(不課税)
初回事務手数料3300円(キャンペーンで実質0円)0円
タイプ卓上タイプ卓上タイプ
冷水温水
サイズ

幅×奥行き×高さ

23×.34×5025×29×47

(フタを開けた高さ:67)

チャイルドロック

 

Locca

スタイリッシュ、コンパクトなウォーターサーバータイプです。

【PR】おいしい水を水道水から【Locca】

詳しく見てみる

浄水型ウォーターサーバー

浄水型ウォーターサーバー エブリィフレシャスmini

こちらもコンパクトでおしゃれなウォーターサーバーです。

設置場所をとらないからスペースに余裕が無い方にピッタリですね。

PR【every frecious(エブリィフレシャス)】

詳しく見てみる

水道水を注ぐだけ

新築で浄水器をビルドインする時の費用

ウォーターサーバーの多くはサーバーレンタル代が無料もしくは安価に設定されていました。

浄水器も初期費用はキャンペーンで無料になることがほとんどです。

一方で新築のビルドインタイプの浄水器は初期費用が割高です。

クリナップを例に挙げると60,000円~90,000円くらいでした。

RO水を浄水で作りだせるならありかも知れませんが浄水できる物質もそれほど多くありません。

蛇口直結タイプなら取り外しも楽ですしメンテナンス費用もおさえられるので、浄水で水質重視なら「浄水型ウォーターサーバー」経済性重視なら「蛇口直結型」が良いでしょう。

参考にして下さい。

注文住宅に役立つ無料サービス

一括資料請求サイト:タウンライフ家づくり

無料で利用できる住宅プランの一括請求サービスです。

一度の入力で、複数のハウスメーカーや工務店から間取りプラン・資金計画・土地情報の提案を受け取ることができます。

同じ予算でもより理想に近いプランを見つけたり、逆に同じ性能・デザインでコストを抑える手助けになります。

※対応はハウスメーカー・担当者によります。

外構屋さん探しに最適

無料で利用できる外構業者の一括見積もりサービスです。

一度の入力で、複数の外構業者からデザイン提案や見積もりをまとめて受け取ることができます。

同じ予算でもより理想に近い外構プランを見つけたり、逆に同じ仕上がりでコストを抑える手助けになります。

独自の審査基準をクリアした全国600社以上の優良外構業者さんに簡単に相見積もりが可能です。

※対応は外構業者・担当者によります。

保険の窓口インズウェブ

無料で利用できる火災保険の一括見積サービスです。

一度の入力で複数の保険会社から火災保険の見積もりを取ることができます。

同じ金額で保証を充実させたり、逆に同じ保証で金額を節約する手助けになります。

カテゴリー

  • この記事を書いた人

あべ

小学4年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。45歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。

-ウォーターサーバー