【PR】当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

マイホーム完成後

【ヤマソロ宅配ボックスの口コミ】nevilleネビルを利用して感じたメリット&知っておきたい注意点

こんにちはアベです。

我が家はヤマソロの宅配ボックス「neville(ネビル)」をポストと兼用で利用しています。

2020年に入居したので3年目になります。

ヤマソロ宅配ボックスを数年利用して感じたメリットは5点あります。

ヤマソロ宅配ボックスを利用して感じたメリット

  • 住所表示をマグネットで貼れて便利だった
  • 鍵が取付可能で留守中でも安心して使える
  • 不在票対応のストレスから解放された
  • 在宅時も置き配に使えて防犯上も◎
  • 酷いサビがつくこともなく丈夫な構造でこれからも長く使えそう

ただし注意点も2つあります。

ヤマソロ宅配ボックス利用の注意点

  • 指を挟まないように正しく利用する
  • 雨が吹き込まない場所に設置する

注意点の訳を含めて写真を交えながら解説しましたので最後まで読んでみてくださいね。

【ヤマソロ宅配ボックスの口コミ】nevilleネビルを利用して感じたメリット&知っておきたい注意点

ヤマソロの宅配ボックス「ネビル」を紹介

まずは我が家で使っているヤマソロの宅配ボックス「ネビル」を紹介します。

玄関脇に設置しています。

カラーは

  • ブラック
  • アイボリー

の2種類から選べます。我が家は外壁に自然に馴染むアイボリーを選びました。

どのように使うのか簡単に紹介していきましょう。

ヤマソロ宅配ボックスネビルの使い方

ヤマソロの宅配ボックス「ネビル」は上段がポスト・下段が宅配ボックスになっています。

それぞれ使い方を簡単に説明しましょう。

上段のポスト

宅配ボックス付きポストネビルの使い方

Mailboxと記載のある場所からは「郵便物」が投函できます。

投函されたものは「郵便物はここから取り出す」と記載の上段ボックスに入る仕組みです。

フタは「マグネット式」となっています。

あべ
磁石が強いので「風でバタバタ」と暴れるようなことは一度もありません

下段の宅配ボックスの使い方

宅配ボックスの使い方を簡単に説明しましょう。

宅配ボックス使用の流れ

  • 普段は鍵を開けたままの南京錠をかけておきます。(鍵は家の中で保管しておきます)
  • 宅配業者が下段に荷物を入れます。
  • 中には「シャチハタ入れ」があるため「印」を押すことが可能
  • 宅配業者は荷物を入れたら南京錠をかけます。
  • 伝票はポストに投函します。
あべ
この使用法が記載されたマグネットが付属しています。宅配ボックスの見える位置にはっておけば宅配業者さんも戸惑わず利用できる仕組み

宅配ボックスのスペースは最大で

  • 幅35×奥行き29×高さ32cmサイズの荷物

が収納可能です。

あべ
ではヤマソロ宅配ボックスを利用して感じたメリットを紹介していきます

ヤマソロ宅配ボックスを利用して感じたメリット

住所表記をマグネットで貼れて便利だった

我が家は新築に際して宅配ボックスを購入しました。

マイホームを建築すると住所表記の鉄板が役所か送られてきます。

それを貼る必要がありますが新築の外壁に穴を開けるのは抵抗がありました。

ヤマソロ宅配ボックスネビルは表面全体がマグネット仕様で住所表示を貼り付けることが可能でした。

住所表記の鉄板裏に強力な両面テープ&マグネットを固定して宅配ボックス側面に貼り付けて利用しています。

ヤマソロ宅配ボックスは鍵付きで重要がずっしりと重いので盗難の心配が少ない

ヤマソロ宅配ボックス本体が結構な重量ですので持ち去られる心配はしていません。

また紹介した通り宅配ボックス部分には南京錠をかけることができますので留守中でも安心して利用できています。

かなり強風が吹いても転倒するような場所に設置していないので付属のアンカーボルトは利用していません。

あべ
盗難・転倒防止をより重視したいならアンカーボルトで固定も可能ですよ

不在票対応のストレスから解放された

ヤマソロ宅配ボックスを購入してからほとんどの荷物は宅配ボックスで受け取り可能になりとても便利な生活になりました。

賃貸時代は宅配ボックスがなかったため不在票が入る度に再配達を依頼していました。

帰宅が遅いと翌日配達になってしまうことも多いですよね。

今日欲しい荷物が・・・なんてこともよくありました。

しかも再配達時間に拘束されるので「この時間まで帰宅しなきゃ」「今でかけたら間に合わない」なんて煩わしさから解放されました。

在宅時も置き配に使えて防犯上も◎

在宅時でも宅配業者と応対したくない場面ってありますよね。

例えば着替えていない早朝の配達だったり子供や女性一人の場合など。

こんな場面でも置き配場所として宅配ボックスは重宝するのでとても便利さに加えて防犯上も役立っています。

酷いサビがつくこともなく丈夫な構造でこれからも長く使えそう

2年以上ヤマソロの宅配ボックスを利用してきましたが設置場所に工夫したこともあり酷い「さび」がでることもなく、構造が上部なこともありまだまだ長く使えそうです。

あべ
購入を検討している方に注意点を2つまとめたので併せて参考にしてください

ヤマソロ宅配ボックスを使う際の注意点

雨に濡れない位置に設置する

我が家では雨に濡れない位置に宅配ボックスを設置しました。

設置の向きにも配慮して投函口が外側に向かないよう注意しました。

 

オレンジの位置に宅配ボックスを設置しています。

ネビルには雨水が浸透しにくいよう庇はついていますが水抜き穴が無いので念のため気を付けて設置しています。

防水仕様ではないので「雨」が吹き込む場所の設置には向いていないでしょう。

指を挟みかけた

手のひらを上にして下から指を掛けて扉を開ければ全く危険性はありません。

しかし、息子が6歳ころポストの内容物を開けようとした時のこと。

手のひらを下にして隙間に上から指を入れ開けようとしました。

少し空いた後マグネットで再びすぐ閉じかけたため一瞬指が挟まりました。

すぐあけたので大丈夫でしたがS字に入り込みそうになり危険でした。

下から指をかければ全く危険性は無いのですが小さいお子様は最初充分お気をつけください。

ヤマソロネビルの組み立ては簡単

我が家はamazonで購入しました。

宅配ボックス付きポストネビルの箱

12月28日に注文し12月30日に配達されました。

配達予定日が1月1日元日だったのですが配達屋さんも年内に配達を終わらせたかったのでしょうか。

すぐに届いてありがたかったです。

あべ
送られてきた外箱は「幅51×奥行41×高さ92」くらい。私が持ち上げるのも一苦労。玄関先まで運んでくれて助かりました

本体の大きさはW45×D32×H92。

難しい組み立ては不要で足だけ取り付けます。

宅配ボックス付きポストネビルの外観

錆防止処理がされているとのこと。

形はこのように完成していますが、足が付いていないので足だけとりつける必要があります。

宅配ボックス付きポストネビルは足付き

一旦横に寝かせて足を置きます。

宅配ボックス付きポストネビル組立の様子

付属のネジを指である程度締めます。

あとは付属のレンチを使って締めればOKです。

30分程度で終わりました。

重量があるので出来るなら二人で作業するよう注意書きがありました。

私は1人で作業できました。

ただしかなり重いのでちょっと大変でした。

ヤマソロ宅配ボックスを最安値で購入する方法

2020年の初売りで大手家具店などを周りましたが安くて29800円ほどでした。

AMAZONや楽天の方がやすいですね。

しかもネビルは重量があるので購入後の持ち運びを考えても価格を見てもネット購入の方が負担が少ないと思います。

注文住宅に役立つ無料サービス

【間取りプラン集めに最適】タウンライフ家づくり

年収がいくらでも建てられるハウスメーカーが見つかる。

ローコストから大手ハウスメーカーまで幅広く情報収集できるので、後から「ハウスメーカーをしっかり選べば良かった」なんて後悔を避けることができます。

予算を指定することで無理の無いハウスメーカーから間取りプラン&カタログを容易に取り寄せられます。

※オリジナルの間取りは「詳細に希望を入力する」ことが必要で対応も会社により異なります。

外構屋さん探しに最適

外構屋さん探しって困りますよね。

予算を指定すると地域の外構屋さんを一覧で教えてくれるサービスがタウンライフ外構サービスです。

独自の審査基準をクリアした全国600社以上の優良外構業者さんに簡単に相見積もりが可能です。

保険の窓口インズウェブ

無料で利用できる火災保険の一括見積サービスです。

一度の入力で複数の保険会社から火災保険の見積もりを取ることができます。

同じ金額で保証を充実させたり、逆に同じ保証で金額を節約する手助けになります。

カテゴリー

  • この記事を書いた人

あべ

小学3年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。44歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。 X(旧Twitter)もやってるので「ブログ見ました!」って気軽にフォローしてくくれると嬉しいです!

-マイホーム完成後