【口コミ】洗面台はクリナップのファンシオ【収納&深さで使い勝手抜群でした】
こんにちはアベです。 新築の洗面台に選んだのがクリナップのファンシオ。 実際利用してみて収納量・使い勝手は申し分無しで選んでよかったです。 どのくらい収納できるのか実際使用して感じたことなどまとめました。 35坪の家は狭…
35坪2000万で建てたマイホームの記録です
こんにちはアベです。 新築の洗面台に選んだのがクリナップのファンシオ。 実際利用してみて収納量・使い勝手は申し分無しで選んでよかったです。 どのくらい収納できるのか実際使用して感じたことなどまとめました。 35坪の家は狭…
こんにちは、アベです。 マイホームを新築した際に和室を作りました。 唯一後悔した点は「和室」とLDKに適度なつながりを作れなかったことです。 LDKが16畳+和室6畳を時には広く、時には個室として使う目論見が失敗しました…
こんにちは、アベです。 今回はマイホーム内覧会【玄関編】です。 マイホームの玄関は1.5坪にしました。 広いかな?狭いかな?と悩んでいる方のために写真に寸法も掲載しています。 間取り図と比較すればおおよその大きさが実感で…
こんにちはアベです。 マイホームのお風呂はクリナップのユアシスを選びました。 クリナップを選んだのは標準仕様で断熱性能が高いお風呂だったからです。 実際利用してみて感じたことを記事にしたので迷っている方は参考にしてくださ…
こんにちはアベです。 私は仙台の工務店に依頼してマイホームを建築しました。 私はマイホーム建築まで時間的余裕はあったので20社以上のハウスメーカー&工務店に資料請求し比較検討しました。 そして最終的に花坂ハウス工業という…
こんにちはアベです。 大手ハウスメーカーや地元の工務店を多数回りました。 そして最終的に東松島にある花坂ハウス工業という工務店にマイホーム建築を依頼しました。 私のマイホーム計画はとても複雑な事情を抱えており2017年か…
こんにちはアベです。 今回はマイホームのWEB内覧会階段編です。 リビング階段が一時期流行していましたが、マイホームではリビング階段は取り入れず階段下にトイレがある動線&彩光重視の階段にしました。 マイホーム計画中の方に…
こんにちはアベです。 新築に取り入れて大正解だと実感しているのが「リビング収納」です。 ランドセルや鞄置き場も用意。 普段着るコートをかけられるようコートクロークも用意したのでいつでも綺麗を保てるのでおすすめですよ。 実…
おk0こんにちはアベです。 マイホーム計画中に心配だったのはキッチンの広さです。 特に通路幅が狭くないかとても心配でした。 マイホームで用意した通路幅は90㎝。LDK16畳ですのでキッチン通路幅を広々取るわけにもいかず・…
こんにちはアベです。 マイホームのキッチンはクリナップのラクエラ。 ラクエラのレンジフードのオプションに取り入れたのが洗エールレンジフードです。 今回は洗エールレンジフードの使い勝手を正直にレビューしましょう。 また導入…
こんにちはアベです。 マイホームを新築する際テレビを壁掛けにしました。 テレビは55インチをセレクト。 私もテレビを壁掛けにする時色々な疑問がありました。 例えばテレビ購入前は「何インチが最適なのか?どの位置がベストなの…