【PR】当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

内覧会

【口コミ】洗面台はクリナップのファンシオ【収納&深さで使い勝手抜群でした】

こんにちはアベです。

新築の洗面台に選んだのがクリナップのファンシオ。

実際利用してみて収納量・使い勝手は申し分無しで選んでよかったです。

どのくらい収納できるのか実際使用して感じたことなどまとめました。

35坪の家は狭いのか?広いのか?実感できるWEB内覧会【まとめ】

【口コミ】洗面台はクリナップのファンシオ【収納&深さで使い勝手抜群でした】

我が家の洗面所は1.5坪約3帖です。

収納をしっかりと確保したかったので少し広めにとりました。

洗面台に採用したのがクリナップファンシオです。


クリナップファンシオを利用してよかった点をまとめました。

洗面台・クリナップファンシオを選んだよかった点

収納が十分

右側には歯ブラシや歯磨き粉、フロスなどを収納。

左側には洗顔フォームやヘアスプレー、コップ類など。


このように左右に3段収納可能なので3人家族には十分な収納量でした。

鏡裏にも収納があり妻のコンタクト用品や化粧品類の収納に。

またあえて下段の扉は2つとも引き戸にグレードアップしたのでドライヤーやブラシ、妻の化粧品ポーチなども一目瞭然で簡単に取り出し可能です。

開き戸(観音扉)の場合奥のものを取り出しにくい点がどうしても気になったのでスライド式の引き戸にしたのですが正解でした。

流レールボールは手洗いのお掃除にとても便利

ファンシオで一番惹かれたのは流レールボールです。

洗面ボールが深い設計。

水はねしにくいですし、子供の学校の上靴等を洗うのにも重宝しています。

洗面台にクリナップファンシオを選ぶならあらかじめ知っておきたいこと

汚れはすぐに落とさないと黄ばむ

ファンシオは人造大理石ボールです。

陶器と違ってひび割れなどの心配はないので気楽に使えます。

ただし少し汚れを放置したりすると黄ばみなどの汚れが残りやすいです。

気づいた時にお掃除することで綺麗を維持できてはいるものの気遣いは必要ですね。

どうしてもお家でヘアカラーする時はこんなことに注意すればよいです。

洗面台や浴室は汚れないの?

実はヘアマニキュアやカラートリートメントに使われえる染料の多くはイオンの力で染まるので「乾いているとしっかり染まりやすい」という性質があります。

この性質を逆手にとってご自宅で染めるときは浴室全体にお湯をかけましょう。

汚れにくくなります。

【ルプルプ】ベージュブラウンの染まり【写真あり】使用感レビューより引用

洗面台を汚したくない場合は、事前に濡らすことと、乾く前に早めに落とすことが大事ですね。

ファンシオでルプルプを使った時の様子

 


画面奥ににごったカラートリートメントの汚れが見えると思います。

しかし洗面台は汚れませんでした。

 


ちょっと薄く気になる汚れがついたのですぐに台所洗剤でクルクルとやれったら綺麗に取れました。

あべ
すぐに汚れを落としたのでよかったですが、綺麗を保つならお家でヘアカラーは避けた方が良いかも知れませんね

クリナップファンシオに収納できないもの

洗面台ファンシオには普段使いのもを置いています。

でも洗面所にはそれ以外にも色々な小物が集まりますよね。

  • 洗剤
  • タオル
  • 体重計
  • 下着
  • パジャマ

 

そこでマイホームには洗面台以外に収納棚も用意しました。

下着用のハイチェストも置いています。

洗面所収納


 


マイホームの収納にお悩みなら【過不足なし】マイホームの収納を写真付きで全公開【まとめ】

新築の洗面所で注意したいのは洗濯機の幅が排水設備に干渉しないかチェックすることです。


写真のように排水設備を覆うようなサイズの洗濯機の場合、排水設備に干渉して洗濯機を設置できない場合があるんです。

洗濯機と設置場所を予め確認しておきましょう。

こちらの洗濯機台は洗濯機サイズに合わせて微調整が可能でキャスターがついているから動かすことも出来ます。

手前の左右2つの丸い部分が回転式ストッパーになっています。

回転式なので回すとストッパーが下がって床に固定されますので、逆に緩めると動かせます。

洗濯機台が動くと洗濯機内のドラムが干渉して故障の原因になるので固定できるタイプを選びましょう。

今年の大掃除でこの便利さに気づきました。

洗濯機裏ってホコリがたまりやすいですよね。

それを簡単に移動できるからお掃除も楽でした。

引越し前に用意しておきたい商品ですね。

参考にして下さい。

注文住宅に役立つ無料サービス

【間取りプラン集めに最適】タウンライフ家づくり

年収がいくらでも建てられるハウスメーカーが見つかる。

ローコストから大手ハウスメーカーまで幅広く情報収集できるので、後から「ハウスメーカーをしっかり選べば良かった」なんて後悔を避けることができます。

予算を指定することで無理の無いハウスメーカーから間取りプラン&カタログを容易に取り寄せられます。

※オリジナルの間取りは「詳細に希望を入力する」ことが必要で対応も会社により異なります。

外構屋さん探しに最適

外構屋さん探しって困りますよね。

予算を指定すると地域の外構屋さんを一覧で教えてくれるサービスがタウンライフ外構サービスです。

独自の審査基準をクリアした全国600社以上の優良外構業者さんに簡単に相見積もりが可能です。

保険の窓口インズウェブ

無料で利用できる火災保険の一括見積サービスです。

一度の入力で複数の保険会社から火災保険の見積もりを取ることができます。

同じ金額で保証を充実させたり、逆に同じ保証で金額を節約する手助けになります。

カテゴリー

  • この記事を書いた人

あべ

小学3年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。44歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。 X(旧Twitter)もやってるので「ブログ見ました!」って気軽にフォローしてくくれると嬉しいです!

-内覧会