【PR】当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

内覧会

【1.5坪の玄関は狭くない】実感できるWEB内覧会

こんにちは、アベです。

今回はマイホーム内覧会【玄関編】です。

マイホームの玄関は1.5坪にしました。

広いかな?狭いかな?と悩んでいる方のために写真に寸法も掲載しています。

間取り図と比較すればおおよその大きさが実感できると思います。

35坪の家は狭いのか?広いのか?実感できるWEB内覧会【まとめ】
35坪2000万の注文住宅ブログ【知っておきたいポイント:まとめ】

【WEB内覧会】玄関編

玄関の広さは1.5坪⇒狭くなかった

玄関はできるだけ広くしたかったんです。

かといって35坪で無駄に豪華な玄関もいらない。

悩んだ末にマイホームの玄関は1.5坪くらいにしました。

幅・奥行きが分かる玄関の写真


まず扉から玄関フロアまでは奥行きが約135cmです。幅は壁から靴箱までが155cmくらいです。

玄関フロア入って左側がトイレ側への通路になっています。

この通路幅は奥行き約92cmほど。標準的な広さです。

廊下なので広すぎず狭すぎず快適な通路幅ですね。

LDKへの扉はリビングクローゼットを作ったため斜めに扉がついています。そこまでの奥行きが約144cmです。

あべ
この土間と玄関フロアの微妙な面積配分は設計士さんのアドバイス通りに。さすがちょうどよかったです。

92cmの通路幅の延長で玄関フロアだと圧迫感があったかも知れません。

しかしLDKへの扉に奥行きがあるので広々とした印象の玄関に仕上がりました。

このくらいの広さだと、3人家族が同時に玄関土間に入っても窮屈感を感じませんよ。

玄関フロアの広さ


144cm奥行きがある玄関フロアはこんな印象ですよ。

ldkから玄関を見た写真


次にLDK側からみた場合です。

これより奥行きを深くとるとLDKが圧迫されるし、玄関だけ無駄に立派なマイホームになったと思います。

土地に余裕があるならもっと広い玄関でも良いかも知れませんが35坪のマイホームなので全体のバランスからするとちょうど良い広さだったと思います。


こちらは玄関から左側の通路で、幅約92cmです。

35坪の家でもこのくらいの玄関は確保できます。

マイホームの間取り図を知りたい方【家事動線が決め手の間取り】35坪でこだわり全て実現しました

玄関収納と窓

玄関収納


玄関収納はコの字型で土間の奥行き分くらいあります。

家族3人だと充分すぎます。念のため将来妻の両親のどちらかとの同居、子供2人も想定して広めにしました。この玄関サイズの靴箱であれば靴の量にもよりますが家族4人分~5人分くらいまでは収納可能でしょう。

玄関が暗くないように明かりとりの窓もつけました。

この窓とスリットが入っている玄関ドアのおかげで明るい玄関に仕上がっています。

玄関の照明は人感センサーなのでとても便利です。

照明については【マイホームの照明】超便利な人感センサーをブログで紹介します!

玄関タイルは濃い色を選べばよかった

玄関のタイルはLIXILのグレイスランドです。

LIXILグレイスランドGRL14をセレクト

GRL14を選びました。

実際の写真と見比べると・・・


こんな感じです。

玄関ドアが茶色です。

タイルは少し薄めにすると色みが合うかなぁと思ってこれをチョイス。

色の面からは良かったのです。

ところが、メンテナンスから考えると失敗でした。

雨の日の泥汚れすごく目立ちます。

汚れが目立つ=汚れたら分かるというメリットはありますが「マメに掃除する」人以外は少し濃い目のカラーを選んだほうがお掃除も楽かも知れませんね。

しかもタイルにシミが。掃除してから写せばよかったです。

玄関ポスト

玄関ポストはヤマソロのポスト兼宅配ボックスにしました。


これは大正解でした。

宅配ボックスってすごく便利です。

例えば賃貸時代はしょっちゅう不在表に電話していましたがそれがなくなりました。

新築するなら宅配ボックスがあると便利かも知れませんね。

宅配ボックスについて詳細は【マイホームのポスト完成】ヤマソロnevilleネビルをブログで紹介します

【ヤマソロ宅配ボックスの口コミ】nevilleネビルを利用して感じたメリット&知っておきたい注意点

注文住宅に役立つ無料サービス

【間取りプラン集めに最適】タウンライフ家づくり

年収がいくらでも建てられるハウスメーカーが見つかる。

ローコストから大手ハウスメーカーまで幅広く情報収集できるので、後から「ハウスメーカーをしっかり選べば良かった」なんて後悔を避けることができます。

予算を指定することで無理の無いハウスメーカーから間取りプラン&カタログを容易に取り寄せられます。

※オリジナルの間取りは「詳細に希望を入力する」ことが必要で対応も会社により異なります。

外構屋さん探しに最適

外構屋さん探しって困りますよね。

予算を指定すると地域の外構屋さんを一覧で教えてくれるサービスがタウンライフ外構サービスです。

独自の審査基準をクリアした全国600社以上の優良外構業者さんに簡単に相見積もりが可能です。

保険の窓口インズウェブ

無料で利用できる火災保険の一括見積サービスです。

一度の入力で複数の保険会社から火災保険の見積もりを取ることができます。

同じ金額で保証を充実させたり、逆に同じ保証で金額を節約する手助けになります。

カテゴリー

  • この記事を書いた人

あべ

小学3年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。44歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。 X(旧Twitter)もやってるので「ブログ見ました!」って気軽にフォローしてくくれると嬉しいです!

-内覧会