こんにちはアベです。 今回はこれからマイホームを建てるよって方のためにマイホーム計画は何から始めるの?いつから始めるの?そんな疑問に体験談をふまえてお答えしようと思います。 マイホーム計画は何から始めるの?いつから始めれ…
マイホーム計画
【新築にあってよかったコンセント位置】あったら便利だった!後悔ポイントもあり

こんにちはアベです。 今回は新築した我が家のコンセント位置を紹介します。 コンセント位置は全て1級建築士さんのアドバイスに従ってつけました。 さすがという感じ不便を感じない位置にコンセントを配置してくれました。 実際生活…
仙台工務店ランキング
こんにちはアベです。 私は仙台の工務店に依頼してマイホームを建築しました。 私はマイホーム建築まで時間的余裕はあったので20社以上のハウスメーカー&工務店に資料請求し比較検討しました。 そして最終的に花坂ハウス工業という…
マイホームの工務店決定⇒花坂ハウス工業に決めた理由
こんにちはアベです。 大手ハウスメーカーや地元の工務店を多数回りました。 そして最終的に東松島にある花坂ハウス工業という工務店にマイホーム建築を依頼しました。 私のマイホーム計画はとても複雑な事情を抱えており2017年か…
【WEB内覧会・階段編】階段下トイレあり【動線&彩光に配慮しました!】

こんにちはアベです。 今回はマイホームのWEB内覧会階段編です。 リビング階段が一時期流行していましたが、マイホームではリビング階段は取り入れず階段下にトイレがある動線&彩光重視の階段にしました。 マイホーム計画中の方に…
新築でテレビを壁掛けにしました【高さ&視聴距離を写真で公開】

こんにちはアベです。 マイホームを新築する際テレビを壁掛けにしました。 テレビは55インチをセレクト。 私もテレビを壁掛けにする時色々な疑問がありました。 例えばテレビ購入前は「何インチが最適なのか?どの位置がベストなの…
【マイホームブログ】土地が見つかるおまじない教えます

こんにちはアベです。 今回のブログ記事は趣向をちょっと変えて「土地が見つかるおまじない」について書いてみました。 【マイホームブログ】土地が見つかるおまじない教えます 不思議と物事がうまくいく時には共通点がある これまで…
マイホームの間取りを自作しました!よかったこと&注意点

こんにちはアベです。 私は間取りを自作しました。 ほとんど後悔の無い満足できるマイホームを建てられました。 間取りを自作するときの注意点、ポイントをまとめたのでこれから間取りを自作する人は参考にして下さいね。 マイホーム…
【タウンライフ家づくりを使ってみた】感じたメリット&デメリット

こんにちはアベです。 スーモ、タウンライフ、双方利用したので違いやタウンライフを使ってよかった点、いまいちだった点を記事にしてみました。 【タウンライフ家づくりを使ってみた】感じたメリット&デメリット タウンライフ家づく…
【マイホームの総額&諸費用】いくらかかった?【ブログで全公開】

こんにちはアベです。 この記事ではこんな疑問にお答えしていきます。 【マイホームの総額】いくらかかった?【ブログで全公開】 マイホームを建てるのに総額いくらかかったのか 私は35坪の家を1960万で建てました。 我が家が…