こんにちはアベです。
マイホームのキッチンはクリナップのラクエラ。
ラクエラのレンジフードのオプションに取り入れたのが洗エールレンジフードです。
今回は洗エールレンジフードの使い勝手を正直にレビューしましょう。
また導入後に知ったデメリットもまとめました。
これから入れるか迷っている方は参考にしてくださいね。
※クリナップラクエラの収納量を知りたい方はマイホームのキッチンはクリナップラクエラ【収納量が分かるWEB内覧会】も併せてご覧ください。
目次 興味のある見出しをクリック♪
クリナップの換気扇自動洗浄は超便利だった【知っておきたいデメリットも】
クリナップラクエラの一押しオプションが洗エールレンジフード
賃貸時代大変だったのが換気扇掃除。
ホームセンター・ドラッグストア等で換気扇カバーをつけていても油汚れの掃除は大変ですよね。
クリナップショールームで担当のお姉さんに話を聞いて「コレだ!」と即決したのが「洗エールレンジフード」です。
換気扇掃除が超簡単にできる優れものですよ。

フラットでシンプルなレンジフードです。

整流板の奥に洗浄用のタンクが2つ用意されています。
「洗浄ボタン」が点灯したらお掃除の合図です。
我が家は2か月に1回くらいの頻度で点灯しています。
お掃除の手順ですが

洗浄前に排水トレイを空にします。(普通は元から空です)

給湯トレイにお湯を入れてセットします。
ポットのお湯を人肌程度に冷まして利用しています。
あとは「洗浄ボタン」をポチっと。
あとは自動で換気扇が掃除してくれます。
排水タンクにつまった汚水を流して簡単に油汚れを掃除してと。
たったコレだけで換気扇掃除は完了です。
洗エールレンジフードのデメリットはフィルター交換
洗エールレンジフードはとにかくお掃除がラクチンです。
ところが10年に1度くらいの頻度でフィルター交換が必要になります。
フィルター交換費用を調べてみると・・・。
料金は
フィルター交換が15120円
クリーニング代が17280円
合計 32400円
フィルター交換とクリーニングで32,400円とのことです。
公式サイトによるとレンジフードクリーニングとファンを同時交換するとお安くメンテナンスすることができるようです。
- レンジフードクリーニング 17,600円(税抜価格 16,000円)
- ファン交換割引 2,200円(税抜価格2,000円)
- グリスフィルター交換割引 2,200円(税抜価格2,000円)
- ファン+グリスフィルター交換割引 4,950円(税抜価格4,500円)
利用状況によって多少増減しそうですがメンテナンス費用は10年に3万前後かかります。
10年に1度3万円で面倒なお掃除から解放されるならお安いと私は思いますがこの辺をデメリットとお感じになる人もいるかも知れません。
洗エールレンジフードのデメリットは10年持たずフィルター交換時期を迎えることがある
私も洗エールレンジフード導入当初は知らなかったのですがこんな記述があります。
クリナップ洗エールレンジフードより引用
フィルターの持続期間が10年間というのは1日あたり5時間運転させた場合。
このケースで利用すると2か月に1回程度のお掃除で10年後にメンテナンスということになります。
我が家の1日の使用時間はもっと短いので10年以上持つ計算。
逆に常時換気仮に1日10時間利用するとフィルターの持続期間は半分の5年という計算になります。

洗エールレンジフードは便利なのは間違いなしです。
10年に1度3万円程度払うことでいつまでも綺麗なキッチンを維持できる、日ごろの掃除から解放されるなら私は安いと感じますが個人差があるところですね。
後悔しない決断のご参考になれば幸いです。