こんにちは阿部です。
今回のブログはマイホーム計画でお気にいるの場所【リビング収納】を紹介します。
リビング収納とは「リビングに集まる小物」を整理する場所です。
普段着るコートやランドセル置き場も用意したのでとても便利に使えています。
まずは写真で実例を紹介していきましょう。
目次 興味のある見出しをクリック♪
マイホームに欲しい【リビング収納&コートクローク】ランドセル置き場あり
マイホームのコートクローク&ランドセル置き場
左側がランドセル置き場や、仕事の鞄置き場です。
右側がコートクローク。
幅は広くないのでたくさんの衣類はかけられませんが、3人家族なので1人2種類くらいは余裕でかけられます。
季節ごとに衣替えするイメージですね。
ちなみに下段はお掃除ロボットのホームベースになっています。
ポイントは予め想定しておき「コンセント」を用意しておくことです。
ilife v3s pro【お掃除ロボット】安いけど大満足の機種だった
では次にリビング収納を紹介しましょう。
マイホームのリビング収納
リビングには小物が集まりますよね。
リビング収納に整理している小物はこんなものです。
- 薬
- 書類
- 筆記用具
- 電池
- ゲーム
- ビデオカメラ
など
小さいものが多いですよね。
小物を収納したい場合奥行きが深すぎるととても使いにくいですよね。
また小分けできるのが理想的です。
そこで私達が利用しているのはIKEAの小物収納類。
リーズナブルで耐久性が高いのでおすすめですよ。
【マイホームブログ】奥行き40cmの収納ケースおすすめ厳選7点
次はリビング収納を計画したい方のために参考になる寸法等解説していきますね。
リビング収納&コートクローク・ランドセル置き場の寸法
コートクロークの寸法は奥行き60cmでOK
肩幅の広い洋服が干渉せず収まる寸法は奥行き60cmです。
左側はランドセル置き場です。
有効幅30cm×奥行き60cmです。このサイズであればだいたいの鞄類は問題なくおけます。
実際ランドセルを置いたのですが大丈夫です。
リビング収納の稼動棚寸法
先ほど紹介したマイホームのリビング収納ですが、奥行きは40㎝弱・幅は内寸で76cmです。
これい以上奥行きが深いと使いにくいと思います。
奥行きが40cm内寸76cmあれば紹介したようにikeaの商品を並べて収納できます。
マイホーム計画段階の方はどのような収納ケースを使うかあらかじめ想定しておくと理想のクローゼットに仕上がりますよ。
リビング収納の枕棚&稼動棚
収納棚の高さ稼動棚にするのが一番無難でしょう。
1cm刻みで移動できます。
写真上段の枕棚(一番上の棚)は2mの位置にあります。
奥行きは60cm。
普段使わないレジャー用品(クーラーボックス、シート)などをおくのに何気に便利です。
また奥行きが60cmあればクローゼット用収納ケースが使えて便利ですよ。