マイホーム計画 マイホーム計画の始め方

【家を買いたい】どこに行けばいいの?無料の相談窓口を使い倒そう

こんにちはアベです。

家づくりに悩んでいる女性
家を買いたいんだけど、いったいどこにいけばいいのかな?

欲しい家によって相談する窓口は違ってきます。

まずはどんな人にも対応できるのがLIFULL HOME'S 住まいの窓口です。

マンションはもちろん、戸建て、注文住宅まで相談が可能で「ローン」から「物件選び」までアドバイスしてくれます。

家づくりに悩んでいる女性
年収のこととか知られるのはちょっと嫌かな。それだと?

資金計画は自分で行うから「土地」を探したい「マンション・戸建て住宅・中古住宅」を探したい方は不動産仲介業者が最適です。

注文住宅のハウスメーカーを探したいなら「インターネットを利用した一括資料請求」が最適ですよ。一回で複数の会社から「建築条件ありの土地情報」等を収集することも可能です。

あべ
建築条件ありの土地とは【そのハウスメーカーでしか建てられないけど少し安く土地を販売しますよ】という土地です

それぞれ詳しく説明しましょう。

【家を買いたい】どこに行けばいいの?無料の相談窓口を使い倒そう

家を買う時は「あなたが何を相談したいか」で窓口を選ぶといいですよ。

無料の相談窓口で「資金計画~土地・建物」まで相談する

無料の相談窓口は第三者の視点で無理ない資金計画のアドバイスから最適な不動産会社や工務店・ハウスメーカーを提案してくれるサービスです。

いざ家を買いたいと思っても疑問は尽きませんよね。

家を買うまでに調べなければいけないこと

  1. 今の年収だといくらまで銀行は貸してくれる?
  2. 無理のない返済額と借入額はどのくらい?
  3. 〇〇年ローンを組んだとしたら月々いくら?
  4. どんなハウスメーカーを選べば理想のマイホームを建てられる?

これだけの疑問を一人で調べて解決するのは結構大変です。

ローン破綻しないために資金計画は大事ですよね。

こんな疑問に中立的な立場で答えてくれるのが「無料相談窓口」です。

実績が豊富な無料相談窓口を比較してみました。

2022年11月現在 LIFULL HOME'S 住まいの窓口 注文住宅の相談窓口
窓口 33店舗(2020年9月時点) 53店舗
オンライン相談 ×
マンション購入の相談 ×
注文住宅の相談
戸建て住宅・中古住宅・リフォームの相談
土地探しの相談
提携住宅 200社(原則、住宅完成保証制度加入の会社) 1477社
実績 8000件以上 年間7000件超え

LIFULL HOME'S 住まいの窓口は窓口は33店舗ですがオンライン相談が可能なので実質全国から相談が可能です。

相談できる内容はほぼ同じですが「マンションの購入・リノベーション」についてはLIFULL HOME'S 住まいの窓口のみとなります。

LIFULL HOME'S 住まいの窓口は「住宅完成保証制度」対象の会社のみを厳選しているため提携数は少なめです。

一方で「注文住宅の相談窓口」は大手資本が一括管理して運営するのとは違い、その地域に密着した会社が運営しています。

そのため、地域の実情に詳しいスタッフが対応してくれるから地域密着の工務店等の情報も豊富です。

どちらを選ぶ?無料相談窓口

LIFULL HOME'S 住まいの窓口

不動産・住宅情報サイトで日本最大級のサービス「LIFULL HOME’S」が運営している無料相談サービスです。

注文住宅はもちろん、一戸建て住宅や、中古物件&リノベーション案件など様々な種類の「家を買いたい」という疑問に無料相談が可能です。

LIFULL HOME'S 住まいの窓口で相談できること

  1. お金のアドバイス(ローンのこと、予算計画のこと等)
  2. 住まい選びのアドバイス(注文住宅か戸建てかリノベーションか等)
  3. 進め方のアドバイス
  4. 私たちにあった会社の紹介
  5. 調整やお断りの代行

ファイナンシャルプランナーも無料で紹介してくれます。

相談拠点は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県の9都道府県。

もちろん他都道府県でもビデオ通話アプリ(ZOOM)でオンライン相談が可能なので全国どこからでもお家にいながら今すぐ家の相談ができます

家づくりに悩んでいる女性
こういうサービスって「特定の会社」を進めたりとかしないのかな?一度相談したら断れないんじゃない?少し不安だわ

公式サイトではこんなお約束を掲げています。

  • 全てのサービスが無料

LIFULL HOME'S 住まいの窓口は全てのサービスが無料です。理想の不動産会社や物件に出会えるまで、何度でもサポートいたします。

  • 中立の立場でサポート

ハウジングアドバイザーが中立の立場でサポートいたします。特定の不動産会社や物件を勧めることはありません。

  • 営業はしません

お客様がご希望の場合のみ不動産会社を紹介いたします。また、相談内容をもとに不動産会社から営業されることはありません。

特定の会社を進められたり、相談した情報を基に営業をかけられる心配が無いのがいいですね。

あべ
せっかく家を建てたのにローン破綻する人が多い昨今。ライフプランを相談しながら無理のない予算で夢を実現してくれるハウスメーカー&工務店を探すのはますます大事になりますね

住まいの窓口【LIFULL HOMES】

今すぐ無料相談予約

注文住宅の相談窓口

「注文住宅の相談窓口」は注文住宅の相談はもちろん、建売住宅や中古住宅、リフォームについて無料で相談できます。

ただし、マンションの取り扱いは無いのでマンションをご検討中の方はライフルホームズが対応しています。

相談料は一切無料で全店にキッズスペースも完備されているのでご家族連れでの相談もOKです。

注文住宅の相談窓口に相談できること

  • ライフプラン(いくらなら月々安心して返済でき生活できるか)
  • 1477件のハウスメーカー&工務店の中からぴったりの会社を提案してくれる
  • 土地探しの相談
  • 住宅ローン選びの相談
  • リフォームや外構の相談

注文住宅の相談窓口は、ライフスタイルや将来設計のヒアリングからスタートします。

ヒアリングをもとに、あなたにあった返済シミュレーションを立案してくれます。

そのあとは、予算やご家族がマイホームで実現したい夢・希望を叶えてくれる最適な「ハウスメーカー&工務店」をリストアップしてくれます。

LIFULL HOME'S 住まいの窓口のような大手資本とは違い「注文住宅の相談窓口」はその地域に密着した会社が運営する形式です。

そのため、より地域の実情に詳しい対応が期待できます。

提携数も多いのでハウスメーカー意外に地域密着型の工務店も視野に入れている方には便利なサービスですね。

家づくりに悩んでいる女性
こっちの会社も断ることは可能なのかな?営業はされない?

【公式】注文住宅の相談窓口には以下の記述があります。

  • 注文住宅の相談窓口から紹介を受けた建築会社で必ず建築しなければなりませんか?

注文住宅の相談窓口ではお客様のライフスタイルや将来の収支などを徹底的にヒアリングさせていただいた上で建築会社を紹介しておりますが、お客様のご希望に沿わない場合はお断りいただくことも可能です。
ご希望に沿わなかった部分をヒアリングさせていただき、新たに別の建築会社を紹介することもできます。

  • 紹介された建築会社から売り込まれませんか?

注文住宅の相談窓口で紹介させていただいた建築会社からのセールスはありません。万が一しつこいセールスにあった場合はご連絡ください。

注文住宅の相談窓口よくある質問より引用

どこの相談窓口も気に入らない場合は断ることは可能ですよ。

しつこいセールスも無いので資金計画が不安な方は相談してみるのもありかもです。

【公式サイト】注文住宅の相談窓口

今すぐ申し込む

全国58店舗で無料相談

不動産仲介業者に相談する

家を買いたいけど

  1. 土地を探したい
  2. マンションや戸建て住宅の情報を集めたい
  3. 中古住宅の情報を集めたい
  4. 中古住宅をリノベーションしたい

こんなケースでは不動産仲介業者が最適です。

不動産仲介業者には不動産の物件情報が豊富に集まるからです。

不動産仲介業とは、不動産を売るまたは、賃貸として貸す際に、売主・貸主と買主・借主の仲介役として不動産の売買契約や賃貸契約の成立に向けて業務を行うことです。不動産仲介業の収益は、各種契約締結の際に成功報酬として発生する手数料が主なものとなります。

Alphahome不動産仲介業より引用

仲介業者には宅地建物取引士を必ず置く必要があるので、専門家のサポートを受けながら

  • 売買契約
  • 住宅ローン手続き
  • 引き渡し

までを一貫してサポートしてくれます。

注文住宅のハウスメーカー選びは自分で行った方が後悔しない

土地を探すには不動産仲介業者の情報量は魅力的でおおいに利用すべきです。

ですが「ハウスメーカーや工務店選び」については自分で選ぶことをおすすめします。

ハウスメーカーや工務店にはそれぞれ特徴があります。

例えば

  1. 冷暖房効率が高い家
  2. 地震に強い家
  3. 北欧デザインの家

など。

どんな条件で家を選ぶかは何を重視するかによりますが「不動産仲介業者」に一任してしまうと視野が狭まる危険性があるからです。

あべ
憧れのマイホームだからこそハウスメーカー選びは大事ですよね

注文住宅の家を買いたい場合の相談までの流れ

注文住宅の家が欲しい場合「土地から探す」場合は「不動産会社」に土地探しを依頼しましょう。

同時に気になるハウスメーカーや工務店に資料を請求して「建築条件あり」の土地情報も収集するとスムーズです。

資料を集める方法は3つあります。

  1. ハウスメーカーの展示場に相談に行く
  2. 個別の会社に資料請求して相談する
  3. 複数の会社に一括して相談する

展示場に行くと1社に1時間は取られるのでいきなり展示場に行くことはあまりおすすめしません。

どこのハウスメーカーが良いのか分からない場合は一括で資料請求できるサービスが便利です。

無料の家づくりに役立つ情報が入手できますよ。

無料のサービスは色々あるので特徴を比較しました。

【家のカタログを一括資料請求】おすすめBEST4【知らないと後悔する注意点あり】

ハウスメーカーや工務店に相談する

注文住宅で依頼したいハウスメーカーや工務店が絞り込まれているなら、直接相談にいっても良いでしょう。

ハウスメーカーは「土地&建物」同時に相談できる

ハウスメーカーは全国展開しているため資金力も潤沢です。

そのため自社で土地を買い上げて「建築条件ありの土地」として分譲しているケースが多いです。

あなたが気になるハウスメーカーがあれば土地&家の相談を同時に行うことができます。

気に入る土地が無い場合は「不動産仲介業者」に別途依頼することになります。

工務店は「建物の相談」

工務店は地域密着型で経営しているのが大半で土地を買い上げて販売しているケースは多くありません。

工務店で提携している不動産仲介業者に土地の紹介を依頼することは可能です。

もし提携している不動産仲介業者がいない場合は別途「不動産仲介業者」に土地探しを相談することになります。

注文住宅の家が欲しい場合はまずは資料請求からスタートです。

【家のカタログを一括資料請求】おすすめBEST4【知らないと後悔する注意点あり】

注文住宅に役立つ無料サービス

【間取りプラン集めに最適】タウンライフ家づくり

家づくりの後悔ランキング1位が間取り。

タウンライフ家づくりは希望する予算を入力すれば候補ハウスメーカーを複数提案してくれます。気になるハウスメーカーを選べば各社から間取りプラン集が送られてくる仕組み。

間取りで後悔する方が多い中必見のサービスです。

※オリジナルの間取りは「詳細に希望を入力する」ことが必要で対応も会社により異なります。

【0から始める注文住宅】家づくりのとびら

注文住宅後悔ランキング2位がお金のこと。

せっかく建てたマイホームなのに住宅ローンが厳しすぎて手放すなんてことは避けたいですよね。

「家づくりのとびら」はあなたの総予算・年収に応じて適切なハウスメーカーから「間取りプラン」「資金計画プラン」の提案を受けられるサービス。

土地から探す方は「土地代」を含めて提案を受けられ最大5社と比較検討できるのが特徴。

どんなハウスメーカーが良いか分からない場合は便利なサービスです。

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

LIFULL HOME'S 住まいの窓口は注文住宅のよくある疑問を解消してくれる無料サービスです。

  1. お金のアドバイス(ローンのこと、予算計画のこと等)
  2. 住まい選びのアドバイス(注文住宅か戸建てかリノベーションか等)
  3. 進め方のアドバイス
  4. あなたのご予算にあったハウスメーカーの紹介
  5. 調整やお断りの代行

を完全無料で受けられます。ファイナンシャルプランナーを無料で紹介してくれたりZOOMでオンライン相談可。

ハウジングアドバイザーの助言をもらいながら家づくりを進めたいならおすすめのサービスです。

  • ハウジングアドバイザーが中立の立場でサポートし特定の不動産会社や物件を勧めることはない
  • 営業はしない

と公式で名言している大手サービスなので安心して利用できるでしょう。

カテゴリー

  • この記事を書いた人

myhomebloger

アベんちのマイホームブログにようこそ。家づくりが楽しすぎてブログ化しました。 一生に一度のマイホームだからこそ失敗したくないですよね。 家づくりのヒントになるような情報をまとめているので参考にしてくださいね。Twitterも気軽にフォローして下さい!

-マイホーム計画, マイホーム計画の始め方