【PR】当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

ブログ

【新築の家具家電】総額いくらかけるのが平均なの?【詳細な内訳まで徹底調査しました】

あべ

小学4年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。45歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。

こんにちはアベです。

新築する時に気になることの一つが「家具・家電に総額いくらかかるか」だと思います。

結論から言うと住宅金融支援機構のデータによると家具家電にかける費用は平均で200万円です。

でもざっくり過ぎてイメージわきませんよね。

そこでこの記事では「ダイニングテーブルみんないくらいかけてるの?」「実際いくらくらいで売っているの?」そんな疑問にひとつづつお答えしていきます。

ダイニングテーブルの他・エアコン・学習机など我が家のケースも踏まえながら細かくリサーチしたので最後まで読んでみてください。

【新築の家具家電】総額いくらかけるのが平均なの?【詳細な内訳まで徹底調査しました】住宅取得後1年以内に家具・家電に支払う総額平均は201万円

住宅金融支援機構の調査によると一戸建て住宅取得後1年以内に購入した耐久消費財の平均は201万円でした。

住宅建築・購入後、概ね1年以内に購入した耐久消費財の平均的な金額は、
一戸建て(新築)で 201.0 万円、建売住宅で 105.1 万円、新築分譲マンションで
85.9 万円、新築持家系総合で 152.8 万円、中古住宅で 71.1 万円となった。
また、住宅建築に伴う平均引越費用は新築持家系総合で 16.0 万円、中古住
宅で 19.1 万円となった。

住宅金融支援機構の住宅取得に係る消費実態調査(2014年度)より引用

耐久消費財全てが対象になっているのでここから実際に購入した世帯の平均購入額を「家具」「家電」別にみてみましょう。

新築して1年以内に「家具」にかける総額の平均値

購入した世帯の平均購入額です。

購入予定の平均額を合計すればおおよそこのくらいかけるのが平均的というのが分かりますよ。

家具の品目1世帯当たり平均購入額(千円) 2015年1世帯当たり平均購入額(千円)2012年
たんす66.845.4
鏡台46.743.7
ユニット家具156.987.7
応接セット119.3126.7
応接用座卓40.841.5
サイドボード・リビングボード87.263.4
食堂セット107.2104.9
茶ダンス・食器戸棚95.3104.3
ベット・ソファーベット127.1120.6
ふとん41.038.5
机・学習用机49.149.7
書棚47.943.9
じゅうたん・カーペット27.425.7
カーテン110.1116.6
その他家具76.271.4

住宅金融支援機構の住宅取得に係る消費実態調査(2014年度)から該当項目を転記し分かりやすく並べ替えたものです。

新築して1年以内に「家電」にかける総額の平均値

続いて家電を見ていきましょう。

家電の品目購入世帯当たり平均購入額(千円)2012年度調査購入世帯当たり平均購入額(千円)
電気冷蔵庫136.4122.0
自動炊飯器32.228.9
電子レンジ136.448.9
食器洗い機111.1116.6
電気洗濯機92.888.7
衣類乾燥機56.477.5
電気掃除機36.735.1
ストーブ28.424.1
ファンヒーター24.627.6
FF式温風ヒーター83.3117.5
電気こたつ22.121.5
ルームエアコン236.5230.9
電気カーペット17.013.0
加湿器・除湿器27.130.3
照明器具83.597.2
温水洗浄便座115.9112.0
時計13.89.4
防犯機器71.065.1
太陽熱温水器349.8600.0
太陽光発電システム2,040.31,960.8
テレビ139.5121.1
衛星放送受信装置33.034.1
ケーブルテレビ設置費用18.224.8
VTR・DVD・ハードディスク45.756.4
ビデオカメラ40.045.7
オーディオセット74.376.7
ピアノ495.0426.3
ピアノ以外の楽器92.4154.9
パソコン102.694.0
健康器具82.474.2
電話機20.422.6
ファクシミリ20.228.4
高速通信回線(ADSL等)の設置工事13.613.6

住宅金融支援機構の住宅取得に係る消費実態調査(2014年度)から該当項目を転記し分かりやすく並べ替えたものです。

こで紹介したデータを基に欲しい家具・家電の総額を合計すればあなたが購入する家具・家電の平均値ということになりますね。

ただし平均値ですのでまだぼんやりとしていますよね。

そこで次は「家具・家電」の品目別に実際の商品を交えながら価格の相場を詳しく見てきましょう。

家具・家電を揃えた時の総額をシミュレーション

細かい内訳はこれから紹介しますが先に結論をまとめましょう。

新築に最低限必要な家具・家電そろえると総額いくらかかる?(4人家族の例)

  • ダイニングテーブル⇒5万円
  • ベット4台⇒12万円(子供は24000円×2 大人35000×2)
  • 学習机⇒4万9千円
  • エアコン3台費用(6畳用6万×2台・14畳:寒冷地用14万・工事費6万)32万円
  • 電子レンジ⇒2万円
  • 洗濯機⇒9万円
  • 冷蔵庫⇒15万円
  • 50インチテレビ⇒10万円

これらを揃えると合計約90万円です。

さらにエアコンは3台の費用です。4台にすると+10畳の寝室なら12万前後負担が増えるはずです。

あべ
家具家電をこれだけ買うならざっと100万円前後は予算取りしておいた方がよさそうです

家具など安い金額をリサーチしたのでもっと立派なものをとなると金額も高くなります。

また決算時期に購入したり型落ちを狙ったりすることでもう少し安く抑えることも可能かも知れません。

ではそれぞれ詳細にみていきましょう。

ダイニングテーブルセットは50,000円~

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 1,07,200円

リーズナブルなダイニングテーブルセットは10,000円~50,000円くらい

ダイニングテーブルは1万円台からあるものの椅子の座面が木材のものも多く長時間座るとお尻が痛くなりそうです。

またダイニングテーブルは小さすぎるとお子様がいらっしゃる場合成長した時に狭く感じる可能性も。

あべ
我が家が購入したダイニングテーブルは135cm×80cmです
狭い?広い?16畳ldkの現実【WEB内覧会】3~4人家族にはちょうど良い広さでした!

続きを見る

このサイズでも子供が成長するにつれて少し窮屈に感じるようになってきました。

我が家は3人家族なのでまだ良いですが、4人家族でお子様が成長することを考えるともう少し広い方が座りやすいかも知れません。

後は考え方と予算次第ですが、最低限座りごち・広さを考慮すると50,000円~となりそうですね。

シングルベットは1台安くて20,000円~35000円くらい⇒マットレスのランクを上げると高くなる

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 127,100円

ベット1台当たり20,000円~55000円くらいが相場

ベットはフレームのみだと安いものは1万円台からありますね。

マットレスもピンキリですが安いものだと1万円前後から購入可能です。

アイリスプラザだとセットで安いものだと24,000円くらいで購入できるものもあります。

我が家はアウトレット家具屋さんで高品質なものを安く買いました。

子供用ベットが35,000円、大人用が1台55,000円くらいだった気がします。

マットレスは実際に寝て確かめるといいですね。

予算重視ならアウトレット家具屋さんを狙ったり、決算時期に合わせて購入すると値引きが期待できます。

あとは型落ちを狙うのもおすすめです。

学習机は1台25,000円~ツインデスクに椅子を加えると55,000円くらいはかかる

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 49,100円

学習机1台当たり24,000円~50,000円くらいが相場

お子さんがいらっしゃすると学習机も新築に合わせて購入する人もいるかも知れません。

私は、いかにもの学習机は大人になるとデザイン的に使えなくなるのが嫌だったのでIKEAで揃えました。

created by Rinker
IKEA (イケア)
¥25,130 (2024/10/14 17:45:17時点 Amazon調べ-詳細)

自分で組み立てられます。

椅子は書斎で私が使っていて座り心地がいいので同じものを。

我が家は一人っ子なので学習机は1台ですがご兄弟がいるならツインデスクもありですね。

家の間取りによっては、お子さんが小さいうちは二人共通の広い部屋として、将来は2部屋に分けるようなお家も多いかも知れません。

最初は並んで学習して部屋を分ける際は机を分離するなんて使い方もできるツインデスクもありますよ。

ただし椅子が別売りなので別途購入が必要なものがほとんどです。

あべ
総合すると24,000円~50,000円くらいはかかりますね

新築エアコンの3台設置費用は「55,000円~68,000円」

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 236.500

エアコン設置費用は家電量販店で1台10,000円~15,000円

エアコン金額は6畳用で60,000円前後・14畳で100,000円前後 寒冷地用だと14畳140,000円以上も

エアコンの金額はピンキリです。

LDK用など大きいサイズだと値段も上がります。

東北以北だと寒冷地用じゃないと暖まりが悪い可能性も。

我が家は寒冷地用エアコンを入れました。

あべ
気密・断熱がそれなりのお家なら温度をそこまで上げなくても暖かいです(地域によりますが)

我が家のエアコンは生産中止なので同じようなスペックのものだとこのくらいはします。

ハウスメーカーで穴をあけてもらって設置のみでしたらアマゾン等の通販もありかも知れません。

ですが酷い業者になるとエアコン穴あけ工事で家の柱を削ってしまったなんてことも聞くので穴が無い場合は怖いですね。

出来れば信頼できる家電量販店の方が安心ですよね。

エアコンはYAMADAウェブコムから購入可能ですからネットで購入するならYAMADAなど家電量販店の方が安心できそうです。

長期保証もありますからね。

ちなみに新築にエアコンを3台設置するための費用は条件によりますがYAMADAでは55,000円~68,000円くらいかかるはずです。

より詳しく設置工事費用を知りたい方はこちらの記事へ。

【新築のエアコン3台費用はどのくらい?】我が家の実例公開

続きを見る

電子レンジは求める機能によるが最低1万円から購入可能

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 136.400円

2012年1世帯当たり平均購入額 48.900円

電子レンジの相場は10,000円~40,000円

2015年は高級な電子レンジがブームだったのでしょうか。2012年度は5万円前後なので納得です。

電子レンジは基本温めのみなら1万円程度で購入可能です。

温め機能に加えてオーブン機能が欲しいなら2万円以上はしますね。

有名メーカーのヘルシオなどは同じオーブンレンジでも4万円くらいはしますね。

created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥38,800 (2024/10/14 17:45:21時点 Amazon調べ-詳細)

平均的には2万円前後といったところですね。

冷蔵庫は500ml前後で12万円~17万円

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 136.400円

3~4人家族なら500ml前後がおすすめで価格帯は120,000円~170,000円

昨今の半導体不足や燃料費高騰を受けて価格も上昇基調にありますね。

冷蔵庫は150,000円前後はみておかないと厳しいようです。

ただし型落ち品を狙えば120,000円くらいで購入可能かも知れません。

洗濯機

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 92.800円

4人家族なら8~10㎏がベスト 価格帯は8㎏で80,000円前後、10kgで100,000円前後が相場

家電はどうしても新品発売直後は価格が高くなりがちです。

予算をできるだけ抑えたい、型落ちでも良い場合は型落ち時期を狙うと安く購入できますよ。

家電の買う時期については以下の記事で詳細にまとめています。

新築の家電はいつ買う?ベストなタイミングと安く買える時期【値下げ交渉術あり】

続きを見る

テレビは50インチで10万円前後

ポイント

2015年1世帯当たり平均購入額 139.500円

50インチなら100,000円~・ただし型落ちはかなり安いものも

型落ちをアマゾンで買うとかなり安く購入可能です。

最新のテレビだと価格も10万円台にあがりますね。

テレビを買うなら「VOD有」だとアマゾンプライムビデオやyoutubeを視聴できるのでおすすめです。

視聴不可のテレビでも後から視聴可能にすることが出来る機種もありますが面倒なので最初から視聴可能なテレビがおすすめですね。

あとテレビは壁かけにするとテレビ台が不要ですし空間も広く使えますよ。

あべ
テレビの壁掛けには「重いテレビ」を支えるための下地をハウスメーカーに依頼しておくことが必要です

LDK14畳でそんなに広い家では無いのですが大きなテレビでも全く問題ないのでテレビに迷っている方はこちらの記事も参考にしてください。

新築でテレビを壁掛けにしました【高さ&視聴距離を写真で公開】

続きを見る

新築した際に「家具・家電以外」にかかる現金の総額

家を建て終わって家具・家電を検討中の方は関係ありませんが、これから新築するという方は「家具・家電」以外に現金が必要になる場面があります。

例えば「銀行の手数料」「登記に関する費用」などです。

これらをローンに組み込む方もいますが現金で用意しておくことで総借入額を減らせるので「金利」や「月々の返済」を楽にすることができます。

【注文住宅の総費用公開】平均は3,500~4,500万円【我が家の実例:2,000万の内訳あり】

続きを見る

これらに総額どのくらい必要か計算し家具・家電等にいくら振り分けられるのか想定すると安心ですね。

現金を手元に残しておかないと万が一の時に困ってしまいます。

家電は最悪今使ってみるものでもいいですよね。

我が家は使えるものは持ち込みました。

ただしエアコンは脱着&運搬を考えると結構高くつくので買った方が安いですよ。

参考にしてくださいね。

注文住宅に役立つ無料サービス

【間取りプラン集めに最適】タウンライフ家づくり

年収がいくらでも建てられるハウスメーカーが見つかる。

ローコストから大手ハウスメーカーまで幅広く情報収集できるので、後から「ハウスメーカーをしっかり選べば良かった」なんて後悔を避けることができます。

予算を指定することで無理の無いハウスメーカーから間取りプラン&カタログを容易に取り寄せられます。

※オリジナルの間取りは「詳細に希望を入力する」ことが必要で対応も会社により異なります。

外構屋さん探しに最適

外構屋さん探しって困りますよね。

予算を指定すると地域の外構屋さんを一覧で教えてくれるサービスがタウンライフ外構サービスです。

独自の審査基準をクリアした全国600社以上の優良外構業者さんに簡単に相見積もりが可能です。

保険の窓口インズウェブ

無料で利用できる火災保険の一括見積サービスです。

一度の入力で複数の保険会社から火災保険の見積もりを取ることができます。

同じ金額で保証を充実させたり、逆に同じ保証で金額を節約する手助けになります。

カテゴリー

  • この記事を書いた人

あべ

小学4年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー。45歳。 家づくりが楽しくしてブログにしました。 最近では注文住宅経験者にアンケートをとって「後悔しないためのポイント」や「間取り&見積もり」を公開してもらうなど生の声を集めて発信しています。マイホームの後悔を避けるヒント盛りだくさんなのでたくさん見ていってくださいね。

-ブログ